どーも!レペゼン会社員のたろーです。
最近MINTIAをあほ程食べてます。
さて、いきなりですが、
投資をされている皆さんは普段どんなことを考えていますか?
また、これから投資を始めようとしている方は、
投資に対してどう考えていますか?
- 株価の上がり下がりが毎日気になる
- 何をおいてもとにかく入金(投資)
- 投資やってないやつバカすぎる
- 投資にまわせるお金は少ないし、今やっても意味ないかな
- 早くお金持ちになりたい
他にも色々あると思います。
今回は、
会社員が投資をやる上で必要な考え方について
5つまとめました。
この記事を読めば、
投資をしている人は心に余裕が生まれるし、
これから投資を始める方の指標にもなると思います。
それではいきましょう。
そもそも長期投資
会社員として投資を始める人の多くの投資スタイルは、
長期投資だと思います。
長期投資をする上で大事なことは、
定期的にコツコツ買い足して(積立して)いくことです。
有名な株式指数であるS&P500を見てみましょう。
上図は3ヶ月間のS&P500の変動です。
上がり下がりを繰り返しており、
期間全体で見ると上昇していません。
次に上図は10年間のS&P500の変動です。
緩やかですが、期間全体で上昇していることが分かります。
この通り、
長期投資では株式の長期保有による期間全体での株価の上昇を狙っているので、
毎日の株価の変動を気にすることに特に意味はないのです。
無理のない投資
投資をするにあたって、必要なのは投資資金です。
投資において入金力(資金力)が高いほど大きな成果を出すことができます。
ほとんどの会社員にとって、
毎月高額の投資資金を準備するのは難しいです。
ちなみに僕は現状、毎月10,000~20,000円が精いっぱいです。笑
TwitterなどのSNSでは、入金力の高い人の投稿をよく見かけます。
羨ましいし焦りますよね。笑
ここで投資資金をつり上げようと思うわけですが、
無理をして欲しくないんです。
もちろん、日々の支出を見直し、
浮いたお金を投資に回したりする努力はとても大事です。
しかし、生活に余裕を無くすような投資はしてはいけません。
生活に余裕がなく、ただお金を入れ続ける投資をしていると、
投資をすることがとてもしんどいことになってしまいます。
上記でお伝えした通り、大事なのは長期投資をすることです。
しんどいことは長続きしませんよね。
一人暮らしの方はまだ無理をできる幅が大きいと思います。
しかし、家族がいる人はそうはいきません。
投資へお金を回すということは当然家族の理解も必要です。
家族の誰も望まない投資は、僕は意味がないと思います。
大事なのは、生活から無駄をはぶき、余裕を持たせることです。
投資が絶対ではない
資産を形成するうえで、投資はとても重要です。
しかし、投資をしていない人は”ダメ”というのは、
少し行き過ぎた考え方だと思います。
そもそも、投資をすれば絶対資産が増えるというのは間違いです。
確かに現状株式への投資、特に米国株への投資は、
全体を通して資産を増やす結果となっています。
しかし、これから先の動きに関して絶対はないのです。
もしかするとこれから先、
投資は資産を減らすことになる可能性もあるのです。
こうしたリスクを許容した上で、資産運用を行うのが投資です。
余裕のない投資をしていると、このリスクは受け入れられませんよね。
これを踏まえると、
投資はしなければいけないものではないし、
周りに流されて始めるものでもなく、
必要と感じた人が、自分で判断してやるものだと思います。
思い立ったが吉日
これは、投資を始めようか迷っている人に言いたいことですが、
“やってみようかな”と思ったらすぐ始めてください。
もちろん、最終的にやるかやらないかは、
自分で判断してほしいのですが、
迷ったらやってみることをお勧めします。
長期投資をする場合や運用資金が少額場合は、
時間を味方につけなければなりません。
投資を始めるタイミングが5年、10年と後になると、
大きな機会損失になってしまいます。
毎月の積立額30,000円、想定利回り年率5%とした場合の、
シミュレーション結果を以下に掲載します。
上から順に、20年、25年、30年の運用のシミュレーションです。
あくまでシミュレーションですが、
5年、10年変わるだけで大きく資産額が変わりますよね。
27年目には積立額より運用益の方が大きくなっていることも分かります。
このように、
時間をかければ小額の投資でも少なくない資産を築くことができます。
運用資金が少額だということなどで迷っている人がいるなら、
迷っている期間が機会損失となってしまわないよう、
取り敢えずやってみてほしいと思います。
リスクとリターン
長期投資のデメリットとして、
結果が出てくるのに時間がかかるということが挙げられます。
それは、
リスクを期間で分散しているという要素が含まれるからだと思っています。
リターンを得るということは、
それに見合ったリスクをとるということです。
生活に影響が出ない範囲の資金(余剰資金)で投資を行う場合は、
まだリスクも取りやすいかと思います。
しかし、一般的な人が短期間で扱える余剰資金は多くはないと思います。
その状況で短期間で資産を増やしたいと焦ってしまうと、
余剰資金以上のお金を使ったり、
FXなどのレバレッジを効かせたハイリスクな投機を行うことになります。
もちろん上記が悪いと言っているわけではありません。
リスクとリターンのバランスが保てていれば問題ないと思います。
ですが、たいていの人は結果を急ぐと、
自分が許容できるリスク以上のリスクを抱えてしまい、
耐えられなくなってしまいます。
まとめ
資産形成の目的を明確にして、
それに見合った投資方法(期間や資金額)を決め、
その方法に従って投資を繰り返していくというのが、
最も理想的な投資スタイルではないかと思います。
ちなみに僕は、
つみたてNISA枠をフルに活用しつつ、
米国高配当のETFや個別株に投資を行うというスタイルです。
つみたてNISAで資産形成を、
ETF・個別株で少しでもキャッシュフローを、
という目的があります。
今回は、投資に対しての色々な考え方をまとめさせていただきました。
是非皆さんの考え方も教えていただきたいなと思います。
ではまたっ
プロフィール
-
3人のパパをしながらめちゃくちゃノーマルな会社員してます。
~経歴~
・2018年からFXを始める
インジケータ―や自動売買ソフトを試しながら、裁量トレードも行う。
・2021年末から株式投資を始める
たぱぞう氏から影響を受け米国株式を中心に投資
・2022年にブログ開設
気ままに会社員らしく投資等についてつづる
会社員なら誰でも楽しむことを楽しみ、悩むことを悩みます。
ブログには主にそういう悩みを解決するための方法を書いてます。
一緒に頑張りましょう。
あ、めちゃくちゃダーツが好きです。笑
最新の投稿
- 投資2023/01/04(水)【これが不労所得!!】レペゼン会社員の配当・分配金報告_2022年12月分
- 投資2023/01/04(水)【会社員必見】誰でもできる、レペゼン会社員の投資報告(2022年12月)
- 投資2022/10/31(月)【会社員必見】誰でもできる、レペゼン会社員の投資報告(2022年10月)
- 投資2022/10/05(水)【会社員必見】誰でもできる、レペゼン会社員の投資報告(2022年9月)
コメント